こんばんは、ピアレ嫁のヒトミです。
そろそろ夏祭りフェアに向けて、準備を進めているピアレスタッフ。
昨日は夜から社長と一緒に買い物へ行って、色々と爆買い(笑)してきました。
社長が、
社長「なんか、この買い物の仕方は業者みたいやな!(笑)」
ピアレ嫁「ある意味、業者じゃない?(笑)」
なんて話しながら買い物してきました。
楽しんで、喜んでいただけるといいなー♪と思います。
お店の買い物でも、爆買いするとなんか、スカッ✨して、楽しかったです♪
さてさて。
そんな夏祭りフェアなどで、ばたばたしてて、ふと気が付いたら、
ピアレ嫁「あ!ごはんの時間!ごはん作らな!」
となることがあります。
ピアレ嫁「あわあわあわわ!しまったー!使お思てたお肉、解凍するの忘れてたよー!」
という時が、多々。…そう、多々、ある…んですよねー。(笑)
急いでごはん作りたいのに、冷凍保存したお肉しかない時…。
それをすぐ解凍して使いたいとき!
そんな時、ピアレ嫁はオーブンレンジビストロのこの機能↓
『解凍/ゆで野菜』
の機能を使ってお肉を解凍しています。
このボタンを押してみると↓
お肉の全解凍、半分だけ解凍する、なんて便利なボタンが出てきます。
このボタンぽちー!で、レンジを使ってお肉が冷凍から解凍できるんです。
(下にあるのは野菜をレンジでゆでるボタン。←これはまた後日!)
レンジを使ってお肉の解凍とか、よく聞くけど、
じゃぁ実際どんなふうに解凍してるの?どんな感じでやってんの?
と思われるでしょうか?
ということで、今日はピアレ嫁がレンジでお肉をちゃちゃっと解凍してみた!をお届けします♪
例えば、冷凍庫で凍らせた豚肉↓
これを使って今すぐごはん作りたいのー!でも凍ったままでは作れないー!
って時。
まず、パックにかかっているラップを外して、
オーブンレンジビストロへ入れます↓
なにやら”スチーム”を使って解凍する、とのことなので、スチームを出すために、お水のタンクへお水を入れます↓
画面の上の方の真ん中、『毎日使い』から、『解凍/ゆで野菜』を選んで↓
『全解凍』か『半解凍』を選びます↓
後は、スタートボタン、ぽちー!
これで、お肉をレンジが解凍してくれるんです♪
解凍したお肉はこんな感じ↓
おぉ✨ばっちり解凍されてる!
そんな、ばっちり解凍されたお肉で、ピアレ嫁は肉巻き野菜を作ってみました↓
野菜をお肉で巻いて、焼くだけ!
これも、レンジがお肉を解凍してくれてる間に野菜をぱぱぱぱーんと切っておきました。
この日は、ニンジン、エリンギ、玉ねぎを切りました。
あ、焼くのもモチロン…
オーブンレンジビストロの自動メニューにお任せで焼いちゃいます♥
ピアレ嫁、肉巻き野菜はいったいどんな火加減で焼いて、いつ焼けたん?
っていうのがよくわからなくて、レンジを買うまで作ったことなかったんです。
フライパンやとよく焼きすぎてしまったり、
はたまた生のままやったりしてしまうことがあるんですよねー。
できあがりのタイミングがさっぱりわからない!(汗)
でも今は、オーブンレンジビストロに任せといたら火加減も調理時間も全部自動で調節してくれるから、
もう、お任せしてまおーっと♪
ということで、作るようになりました♪
さてさて!できあがりはコチラ↓
うひょーおいしそうに焼けてる!
今日は、おろし焼肉のたれをかけてあっさりといただくことにしました♪
この肉巻き野菜作ると、社長がいつも、
社長「これはごちそうや✨」
と喜んでくれるので、結構なヘビロテメニューとなっているピアレ宅。
忙しくて、あわあわあわわーーー!!
ってなっても、冷凍お肉はキレイに解凍してくれるし、
カンタンにできるのに、ごちそうに見せてくれる肉巻き野菜も、火加減自動で焼いてくれるし!
ホント、ピアレ宅の食卓は助かっています✨
あ!!
あわあわあわわーーー!で思い出した!
とある日のピアレでの会話↓
ピアレ嫁「なーなー、パナソニックがな、洗濯機のダンス募集してやーるんやけど…パフュームの泡ダンス。」
ピアレ嫁「これ、誰か一緒に踊って応募しよーなー。」
スタッフ「絶対無理」
わーー!食い気味に一刀両断!(笑)
おもしろいと思ったのになー泡ダンス!
誰か一緒に踊ります?(笑)
たぶん社長も付き合ってくれなさそう…
グランプリとったら洗濯機もらえるのになー!
ダンス好きな方ー♪
泡ダンス、ご応募して洗濯機ゲットしてくださいねー♪
★★★★★★★★
ピアレはLINEをしています。
★★★★★★★★
7月開催の夏祭りフェアでは、LINEお友だち限定のプレゼントクーポン配信決定!
ぜひお友だち登録お願いしますね♥
★★★★★★★★
お友だち登録してもらうと、ピアレとLINEができます。
修理のご依頼や家電のご相談などお気軽にLINEください。
ご登録はこちらから↓
ピアレキタガワはインスタグラム、facebookもしています。どちらも、ホームページ下の各アイコンをクリックしてくださいね!