来週の10月18日(土)はお耳の聞こえご相談会です♪

こんにちは、ピアレ嫁のヒトミです。

はやくも10月中旬になりました。
秋はホンマにおいしいおいしいものが多くてこまりますね♥
「いも栗カボチャ」とはいったいいつの時代から言われているのかな…?
と調べてみたら、江戸時代から言うてるらしいです…すごい長い時代言われている言葉なんですね!

江戸時代当時は「いもくりかぼちゃ」の中に「芝居」が入って、女性の好きなものを集めて言った言葉とのこと。
リズミカルで、ホンマに季節にぴったりな言葉やと思います♪
ピアレ嫁も多分に漏れず、焼きいもを食べる日々…
江戸時代から変わらない好きなものを、いつももぐもぐしている気がします。

そんな秋まっただ中の来週10月18日(土)は『お耳の聞こえご相談会』です!
今日はそのご案内をお届けします。
ぜひご覧ください↓↓↓

ということで!

毎月恒例のお耳の聞こえご相談会♪
午前の部、ご来店いただくご相談会もご好評いただいておりますが、
お出にくい時は遠慮なく午後のお時間をご利用ください。
午後はご予約制で、おうちへ訪問もさせていただきます。

「今、どれくらい聞こえているかな?」

というのを知っていただける聴力チェックをしに、
お使いの補聴器のメンテナンスなどにぜひ遊びにお越しください♪
補聴器の体験もできますよ♪

「一回行ってみようかな…」

とおなやみでしたら、遊びに行くつもりで、ピアレにおしゃべりしに来るつもりで、お気軽にお越しください♪

いつもご利用いただく方のお顔を見られるのを楽しみにしております♪
お顔が見えないと、心配にもなりますので…

今月もたくさんのご利用、お待ちしております!

piarekitagawa

←ピアレ嫁のヒトミです。
ブログ、ご覧いただきありがとうございます♪
ぜひ当店にも遊びに来てくださいね♡

インスタグラム、facebookもちょこちょこ更新中です♪
インスタではたまに踊ったり、笑ったりしています。
ぜひご覧ください♪

PAGE TOP