こんにちは!ピアレ嫁のヒトミです。
今日は春分の日。
そして明日はピアレで毎月恒例!
『お耳の聞こえご相談会』
です!
忘れないうちに、
ブログの最初でご案内しておきます!
さてさて。
昨日お届けした、
【つくおき】筑前煮
を電気圧力なべに作ってもらっている間に、
材料を準備して、次の【つくおき】に取りかかったピアレ嫁。
次に作った【つくおき】は、
『炊きこみごはん』
です♪
実は、『炊きこみごはん』も自分で調味料を混ぜて…
は作ったことが無かったピアレ嫁。
これもまた、
ピアレ嫁「調味料の分量がわからんなぁ…」
と思っていたお料理の1つです。
最近は便利な『炊きこみごはんのもと』とかも売ってるし、
それで作っていましたが、
今回も、電気圧力なべに付いてきたレシピブックに、
調味料の分量が書いてあったので、
ピアレ嫁「よーし!これで作ってみよっと♪」
と思い、
作ってみましたので、そのようすをお届けします!
それでは!レッツ・クッキングー♪
まずは、さっそく調味料の準備から!
調味料は、
お醤油、お酒、みりん、お塩、和風の顆粒だしを混ぜておきます。
続いて具の準備です。
具は、
ごぼう、こんにゃく、干しシイタケ、油揚げ、鶏肉、にんじんを切っておきます↓
材料は、筑前煮に入れたのとおんなじのがあったので、
切るときに一緒に切っといたりして、材料の準備ができました♪
あとはかんじんのお米!
3カップを洗って、
電気圧力なべのおかまに入れて、調味料も一緒に入れます↓
そこへ、おかまに書いてある「白米」の水位線の『3』の線までお水を入れて、
よくかき混ぜます↓
その上に具をのせて↓
そのまま混ぜずにおかまを電気圧力なべにセットします↓
ふたを閉めて↓
これで下ごしらえは完了デス!
ここからはレシピブックを見ながら、
電気圧力なべの調理方法と調理時間をセットしていきますよー!
まずはふたについてある『おもり』は、『密閉』にセットして↓
続いては調理方法です!
調理方法は『圧力調理』とのことなので、
『手動調理』ボタンを押して、三角マークを『圧力調理』に合わせます↓
調理時間は8分。
…これまた昨日の『筑前煮』と一緒で時間短いけど、
でも、昨日も3分でおいしくできたし、信用していってみよう!(笑)
と思い、
『1分』ボタンを8回押して、調理時間を8分と表示させます↓
これで設定も完了!
最後に『調理スタート』ボタンをぽち↓
と押したら、
電気圧力なべが自動で、
圧力をかけて→8分調理して→蒸しながら圧力を抜いてくれるのを待つだけ!
かかる時間は全部で約60分♪
またまた待ってる間は、次の【つくおき】の準備をして待ちました。
そーやってなんやかんやしてたらできあがり!
圧力がしっかり下がったしるし『圧力表示ピン』が下がったら↓
『取消/切』ボタンを押して↓
ふた、オープン!
\ぱかっ!/
かるく混ぜてみると↓
あっ!
おこげも発見♥
社長、おこげ好きやでな~♪
なんて思いながら、
タッパーに移して、
冷蔵庫で冷やして、
作り置き、完成です♪
少しずつよそって↓
ごはんでいただきます!
社長「おいしいな!…けど…」
ピアレ嫁「具がな!(笑)」
社長「具がな!」
ピアレ嫁「でかいよな(笑)!」
と、
今まで売ったる『炊きこみごはんのもと』で作っていたので、
食べやす~く具が切られていましたが、
なんせ手作りの炊きこみごはんなもので、
ご存じのとおり、
具を切ったのもピアレ嫁。
千切りがニガテなピアレ嫁、
細切りがニガテなピアレ嫁、
なので、
具も大きめ!(笑)
ちょっと口に入れるのが大変やったけど、
おこげもおいしかったし、
味もおいしくできました♥
電気圧力なべで炊くごはんは、
ちょっと”もちもち”っとした食感で、
これまたおいしかったです♪
さて!
炊きこみごはんも【つくおき】できたし、
引き続き、つくおき作っていきたいと思いまーす!
*炊きこみごはんは、パナソニック 電気圧力なべ(SR-MP300-K)で作りました!
.
.
.
【ピアレの最新情報はコチラ↓から!】
タップしてピアレホームページTOPでチェック!
【ピアレとLINEのお友だちになりませんか?】
お友だち登録してもらうと、修理のご依頼や家電のご相談などお気軽にLINEしていただけます。
ご登録はこちらから↓
ピアレキタガワはインスタグラム、facebookもしています。どちらも、ホームページ下の各アイコンをクリックしてくださいね!